カレーの恩返し

おいしいのでオススメ。

【大学編入】物理の参考書と対策

参考書

力学

基礎 物理学演習Ⅰ

基礎物理学演習 (1) (ライブラリ工学基礎物理学 (別巻=1))

基礎物理学演習 (1) (ライブラリ工学基礎物理学 (別巻=1))

力学の勉強はこれから始めましたが難しかったので10ページほどで断念しました。
結局この参考書に戻ってくることはありませんでした。

物理のエッセンス 力学・波動

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンス 力学・波動 (河合塾シリーズ)

基礎物理学演習で培った苦手意識を克服するために基礎から勉強を始めました。物理対策の導入にはいいと思います。
1周

良問の風

良問の風物理頻出・標準入試問題集 (河合塾シリーズ)

良問の風物理頻出・標準入試問題集 (河合塾シリーズ)

物理のエッセンスより難易度の高い問題集を解こうと思って解き始めたのですが、物理のエッセンスと難易度は変わりませんでした。
物理のエッセンスをスラスラ解けるようになっているのであればワンランク上の名門の森をやった方がいいと思います。僕は時間がなくてできませんでした。
1周

基礎 物理学演習

基礎 物理学演習

基礎 物理学演習

横国の範囲が高校物理と剛体だったのでこの本で剛体をカバーしました。
剛体の例題のみ 1周

電磁気

基礎 物理学演習

基礎 物理学演習

基礎 物理学演習

サイエンス社電磁気学演習よりこっちの方が薄かったのでこちらを選びました。
難しくて答えを写すことが多く、やった意味があったのかどうかは不明です。
1周


対策

僕は農工大横国の物理で対応できる程度の物理対策しかしていないので旧帝大東工大狙いの人は参考にしないでください。

力学と電磁気は問題集を解いて基礎作りをしてから過去問を何周もしました。物理の対策は過去問を何度も解くのが効率よく点数を取る方法な気がします。
解けない過去問は先生や友達に聞いて解答を作りました。
分からない問題を悩んでる時間がもったいないと思ったので嫌われない程度に他人の時間をガンガン使うのが吉だと思います。

対策の方針はこんな感じでした。
力学
基礎物理学演習(黄色) 10ページほどで断念

物理のエッセンス 1周

良問の風 1周

過去問 たくさん

電磁気
基礎物理学演習(青) 1周

過去問 たくさん

僕の勉強のおおまかな流れはこんな感じでした。
力学
春休み始め~春休み中盤
基礎物理学演習(黄色) 3日に1度 30分
春休み中盤~春休み終わり
物理のエッセンス 1日 1時間前後
4月~5月上旬
良問の風 1日 1時間前後
5月上旬~試験まで
過去問 1日1年分、基礎物理学演習 剛体の範囲を適当に

電磁気
4月~5月上旬
基礎物理学演習(青) 1日2例題
5月上旬~試験まで
過去問 1日1年分

下の記録を見てもらえれば詳細の勉強記録が載っています。
http://studyplus.jp/users/teppest

 
編入体験記をまとめました。
euglena1215.hatenablog.jp