カレーの恩返し

おいしいのでオススメ。

【大学編入】Not情報系から情報系に編入が決まって不安な人がやっておくといいこと

Not情報系から情報系に編入が決まった方、おめでとうございます。
高専では情報系の科目が全然なかったけど本当にやっていけるんだろうか…と不安に思っている人はちょこちょこいると思います。

自分もそうだったので編入する前にこんなことをやっておくと(授業レベルでは)全然不安に思うことはないよってのを挙げてみたいと思います。 この分野が足りてないってのがあればコメントをもらえると助かります。

 

ブログを持つ

初めの記事は編入体験記とかでいいのでとりあえず技術系記事を書く媒体を持っておく。
以下の内容をやってみて「ここ面白いな」とか「ここもうちょっと深掘りしてみたいな」と思った内容を記事にまとめてみるのが良いと思います。

 

コンピュータシステムの理論と実装をやってみる

コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方

コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方

NAND素子からテトリスのようなアプリケーションが動く環境を作るをコンセプトに書かれている本です。
全てシミュレータ上で行えるのとTDDで作っていけるので独学しやすいと思います。

以下が気になる人におすすめです。

  • 論理回路は勉強したけど、論理回路とコンピュータが頭の中で繋がっていない
  • なんでアセンブラで書いた処理を正しくコンピュータが行ってくれるんだろう
  • 結局コンパイルってどんな処理が行われているんだろう

 

この解答を一通りまとめてみる

www.wantedly.com

webに関する情報科学の基礎知識がまとまっています。

何かのアプリケーションは作ったことあるけど何がどうなって動いてるのかよくわかってないって人におすすめです。

 

関数型言語に触れてみる

だいたいの大学で関数型言語を扱う授業はあるように思います。(プログラム言語論とか)
あらかじめ触れて概念や構文を理解しておくと授業を楽に理解できるようになると思います。
ちなみに筑波大学情報科学類はOCamlです。

 

(おまけ) 好きな言語をもっておく

編入してから確実に一度は好きな言語を聞かれるので好きな言語がない人は色々触って見つけておくといいかも。
その言語のパーフェクトシリーズやオライリーなどを1冊やっていると好きな言語が同じ人に会ったときに盛り上がれて良いと思います。